9月末の東京のスケジュールです

皆さま、こんにちは。山村ようこです。

先日、ブログの写真が全部消えました! 弟にホームページを作ってもらっています(家族でそんなことができる人がいて、すごくありがたいです・・)が、新しく「電話占い」のサイトを作ってもらっていたら(年内に完成すると思います)、その作業の途中に、誤って・・こちらの写真が全部消えました・・涙

私の部屋から見える夕日を毎日のように感動して撮っていますが、今回は夕日の後の「漁り火」を撮ってみました。今までは、太陽が完全に沈んでからイカ釣り漁船の漁り火に気付いていましたが、最近、日が沈むのが早くなったからか、漁船が出るのが早くなったのか・・夕日の中に漁り火が見えます。早朝、草刈りに行く時、まだ1・2船残っています。誰だか知らない漁師さん達が、夜の海の上で漁をされているのを遠くから見て・・お仕事は長時間だし、ハードだと思いますが、一晩中海に灯る漁り火はとても美しく、神秘的で、神々しくもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(前回のブログ)

8月の土日は、毎週「心とからだの癒しイベント」をこれから改装する多岐の海のそばの「マノアハウス」で開催します。9月以降は月に1回のペースになると思います。

「マノアハウス」は平日は、障害者支援の作業所になる予定です。ですが・・「サービス管理者」という資格のある方を探さないといけません・・どなたか、サビ管の方で、出雲で働いてみたい方はいらっしゃいませんか?いらしたら是非、こちらからお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・と載せましたが・・あの後、全然工事が進まず(水道工事で問題が起き・・)まだ何も始まっていません。つまり、8月スタートのイベントも、対面セッションも、ストップしたままです・・・工事終了は、年内ギリギリなのか・・早くて10月と言われましたが、まだ始まっていないので、なんとも言えません・・・

その間に、ふた閉めのお遣いがさらに続き、茨城県日立市、福島県双葉町へ行ってきました。

そして、今、進行中の展開は、出雲大社の神門通りに「占いの館」をオープンする計画です。11月1日オープンできるように動いています・・・が、まだ正式な契約は終わっていません。そこで対面セッションをしようと思っています。サイトができたら、リンクを貼るので、ぜひご覧ください。不動産契約が終わったら、サイトで「占い師募集」をしますので、興味のある人は、ぜひご覧ください。次回のブログで、サイトの名前とURLをご案内できると思います。

「電話占い」のサイトも同じ頃スタートできるかも・・です。

ーーー「9月27日(土)」のレッスンーーーーーーーーーーーーーーーーーー

占星術(2)「トランジット」「プログレス」2回目(全4回)

 10:30~12:00

 受講料・・8,000円

前回の、7月のレッスン受講者対象です。

「数秘術の復習」・・・数秘術ベーシックコース・占星術(1)を修了した方対象です。

  数秘術の基本、占星術のプログレス「ルミネーションサイクル」を具体例を使って学びを深めます。

 今回は、前回予定していた、神智学協会の生みの親である「ブラバッキー女史」の人生の流れを数秘術で紐解きます。

 13:00~14:30

 受講料・・8,000円

透視のクラス 

今回は、「古いパターンの浄化方法・・どなたでも参加できます

エネルギーワークです。次回から、クリレアボヤンス(透視)のクラスに続きます。

 14:45~16:45

 受講料・・8,000円

ーーー「7月28日(日)」のレッスンーーーーーーーーーーーーーーーーーー

占星術(外惑星のトランジット)と、.数秘術で読み解く・・・数秘術と、占星術2を終了した方

今回はロシアの大統領「ウラジミール・プーチン」の一生を「人生解読法」と「ルミネーションサイクル」「数秘術」「外惑星の影響」をセットにして、簡単に紐解くコツをレッスンします。もちろん、自分自身の一生も同じ方法で読み解くことができるようになります。

 11:00~12:30

 受講料・・8,000円

ーーー個人セッションーーーーー

残り枠・・9月28日(日)14:00から

お急ぎの方は、電話でのセッションも受け付けています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

早朝の草刈りは休憩を入れても90分で終了です。先日、姉がある雑草よけの動画を発見し、教えてくれました。雑草に透明ビニールをかけて、ビニールがずれないように、重しをして枯らす・・というものです。試してみました。

写真の左側の土は、2m✖️4mのビニールの下で枯れた雑草を取った後です。右側はビニール右にずらして掛けたものです。これを3箇所試してみましたが・・・レンガの重しを乗せるのが、私には重労働でした・・・これなら長いクワで刈り取ったほうが早くて、楽チンだ・・と感じました。試してみないとわからないものです・・今回は残念なアイデアでした・・・

作業中は、小型ラジオをポケットに入れて、ニュースや音楽を聴きながら作業しています。朝鮮半島が近いせいか、韓国語の放送もしっかり入ります。誰かと一緒に作業している感じで、楽しいです♪

まだしばらく、暑い日が続くようですから、皆さん、バテないよう・・無理なさらず、動きたい気持ちをコントロールして・・お過ごしくださいね。